過去記事

静岡⇒大府⇒名古屋⇒本宮⇒龍神村へ


24日月曜、無事龍神村の我が家に帰ることができました^^
でも、その道のりはなかなか大変でした。。。
つまらない話ですが、楽しんでください^^

22、23日と名古屋でのカウンセリングのお仕事を終え、
僕は次のことを何も考えずにいました。
新しい愛車となったバイク、70ccのホンダカブ^^(近く写真をアップしますね)
バイクで龍神村へ向かうのですが、名古屋から、三重県を通り、熊野、
和歌山県新宮市、本宮、中辺路、そして、龍神村というルート、
距離はまだまだ300キロ以上ありました。
高速も使えない中での、カブ300キロは結構きついです^^
静岡、名古屋間の180キロぐらいも結構きつくて、
手が振動でずっと痙攣しているようでした。。。

ひたすら進み何とか熊野を越したあたりで日が沈みました。
でも、ガソリンスタンドでのおじさんが小さな幸せを届けてくれました^^
僕のカブを見てなぜか大興奮なんです。
またすごいの乗っているねえ。。。僕はカブが大好きでね~。3台持っているんだ。。。
静岡から龍神村へ向かっていると言うとまた喜んでくれました。
そんな会話がとっても僕を元気づけてくれました(笑)

でも、人との何気ない会話で元気をもらっても、
やっぱり真っ暗闇の中を山道を戻るのはとっても寒いし、暗いです^^
(僕は闇の怖さはひとつもありません。闇は光がないだけですから^^)
甘えられる人もいないし、ホテルも貧乏性の僕にはもったいないということで、
本宮で温泉でも入ってあたたまって、疲れも回復させて、
残り一時間を龍神村まで顔晴ろう(がんばろう)と思っていました。

ですがそのとき、偶然にも、
その温泉で一度お会いしたことがあった杉山家族と再会し、
なんと、おうちへ泊まりに来ませんかと誘っていただきました。
とってもうれしくて、ずうずうしくも甘えてしまいました。
(写真は、この家族のけいちゃん、みいゃん、あきらくんです)

この家族も、実は静岡の梅が島というところに住んでいたらしく、
旦那さんは、なんと希さんの高校と同じらしく、びっくりでした。
梅が島では、電気をあえてひかないで4年間住んでいたそうで、
それもまたびっくりでした。日本ではまず体験できませんよね^^

でも、自然を感じたり、地球の太陽が登ったり、沈んだりというリズムで過ごすことって、
とても大切なことだと思います。
普通の現代社会を生きていると、24時間、今ではコンビニもあるから、
すべてのものが手にできるし、どの時間でも同じような生活ができます。
僕も海外を旅しているときに、電気の無い村にも行かせてもらいましたが、
電気がなければ、当然明るいときにしか何もできません。
その分早く寝るし、早く目が覚めます。とても健康的だったように思います。
今回お世話になった杉山さんもユニークだなって思いました^^

子どもたちもとってもかわいくて、とっても僕にもなついてくれました。
せいさんはおとうちゃんみたいって言ってくれました。
おとうちゃんみたいに優しいって言ってくれました。
いい家族だなって心から思いました。幸せでした。

僕は本来旅人です。バックパックひとつで海外放浪したり、
日本中を筆ひとつで、ヒッチハイクで回っていた時期もあります。
『詩人せい』として一生懸命がんばってきたつもりでしたが、
やっぱり、ちょっとやんちゃな兄ちゃんに戻れた気がして、
またうれしい自分が帰ってきました。
まわりからは、バイクを静岡まで取りに行くって言ったとき、
また無茶をするってびっくりされていましたが、
改めて、バイクの旅を決心して、こうして不思議な出会いもあって、
素敵な出会いがあって、旅っていいなって心から思いました。

龍神村へ来て、いろんな自分が帰ってきているので、
とても楽しく、うれしい感覚です。幸せです。

これからお仕事も復帰して、とても忙しくしているので、
ひとつひとつ顔晴らないとです。
出会ってくれてありがとうハウスも、畑も、果樹もやらないとです^^
楽しみがいっぱいです。幸せです。

僕の活動は、優しい気持ちを大切にすることで、
世界は変えられるということを伝えることです。
一番僕がそれを実践しないとですよね^^
僕の毎日が楽しく輝いていられたらなって思います。
出会うみんなの毎日が輝いてもらえたらなって思います。
そして、世界が、すべての人が、輝いていられたらうれしいです。
すべての人が安心して幸せでいられますように。
愛をこめて せい

関連記事

最近の記事

  1. 「幸せでいてください」-究極の平和運動-【せいさん録語(365)】vol.1111 2014.10.31

  2. 「大切なことは…」-人生-【せいさん録語(365)】vol.1110 2014.10.30

  3. 【お便り】涙がとまりませんでした。

  4. 【イベント報告&今日の龍神詩】知っている 癒しフェア東京inビッグサイト 二日目

PAGE TOP