和歌山県田辺市で行われている弁慶市に行ってきました。
弁慶市は、毎月第3日曜日に闘鶏神社馬場で行われている朝市で、
地元のお店が70店舗ほど出店していました。
テントとテントの間の通路は狭くって、にぎわっている感があって、
特産物や農産物、お弁当などがとっても安く売られるので、ちょっぴり財布の紐も緩みました。近くのパン屋さんが何店舗か出店していました。
ここはドーナツをその場で揚げていて、辺りにはあま?い匂いがプンプン^^即買いです^^吊るし柿。カットされている干し柿もパックで売られてました。干し柿好きなので買いです^^
龍神村・無農薬野菜という文字につい足を止めました。
思わず声をかけお店の方と立ち話^^こういうふれあいが楽しいです。漬物のお店もたくさんありました。このお店は無添加でやっているそう。
”天童よしみさんも食べてます”の文字に、
本当かよとつっこみを入れていたらお店の方が声をかけてきました^^
天童よしみさんも食べているだけあって?白菜の浅漬け、おいしかったです^^小さめサイズの大判焼き。焼きたてホッカホカでおいしかったぁ。
手作りこんにゃく。お刺身で食べるとおいしいんだそう。
お店の方が丁寧に食べ方を教えてくれました。弁慶市をやっているすぐ横にこんな立派な楠の木がありました。すご?いすご?いと大興奮。
両手を広げてもまだまだ足りませんでした^^
この弁慶市には地元のおじちゃんおばちゃんたちがたくさん来ていて、
きっと毎月楽しみにしている人もいるんじゃないかなって思いました。
ただ。。。若い人がほとんどいない。
デートとしては私たちはとっても満足だったんだけどなぁ。
若者たちも巻き込んで地域興しができたら
もっと幅広い年代のひとに楽しめるものになっていくのかな^^
それにしても甘いものと二重線で値段を消されて
ちょっぴりお得なものの誘惑に女性は弱いですね。。。
今日はどうしたん?ってせいに言われるくらいに甘いものを買いすぎて、
ちっぴり一日胃がムカムカしていた私でした。