しばらくセッションのお客さまが続き、そしてあまり奇麗にならない漆喰塗りに心がくじけ、しばらくお休みしていた改装を再開しました^^何だかネガティブ^^
写真は台所。今まで都会的?な生活に慣れ切った私には、この台所が一番の曲者だったのです。土間だし、古いシンクだし、上水道はないし、五右衛門風呂の火を焚くと木くずがいっぱいだし、ネガティブにもなりますとも。ちょっときたないシンクも。。。
ゴシゴシすると。。。
ピカピカになりました。
土間を履き、ゴミを取り除くとそれなりに奇麗になってきた。いけそうか?というところまで気持ちがきました!!私が台所を掃除している間に、残りの廊下の漆喰が出来上がりました。すばらしいです^^
お風呂のドアをガラガラと閉めた瞬間、出てきた緑色の壁には驚きを隠せませんでしたが^^ずっと開けっ放しにしていたので気付かなかったのですね。。。今日も橋本さんがお手伝いに来てくれたので、縁側でご飯^^この時間好き^^
自然の中で、人が作ってくれたお弁当を食べるのは至福の時間です^^
廊下が終わったので、次は本格的に職場です^^顔晴ろう^^