過去記事

床張り。そして塗りました^^

写真がなくてごめんなさい。
昨日、今日と時間を見つけては、
出会ってくれてありがとうハウスの床板を貼りました。
最後サイズがあわず、床を縦に(2メートルぐらい)を切るので、とても疲れ果て、
しかも、波を打っており、ブーブー言いながら、ギコギコしていました。
決して、きれいではないけれど、何とかできて床をすべて釘でうちつけ幸せでした^^

そして、今日はうちに前のお家で少し残っていた塗料(ウォールナット色)があったので、
それを塗ったのですが、途中、風が吹いて、
床断熱に使っていた発砲スチロールが舞い(ちゃんと処理しよう!一人突っ込み)
まだ乾いていない床に付着したりとちょっと大変でしたが、
何とか3度塗りぐらいを経て、かなり満足のできとなりました^^

今、僕たちは、自分でやることで、随分いろんなことを学んでいます。
希さんは、この時間庭の草刈りを、手作業で地道にやってくれていました。
(草刈り機をご近所さんが貸してくれると言ってくれていますが、どうも苦手で。。。)

ひとつはやっぱりどんなことも大変なんです。
草刈りひとつでも、木をひとつ切るのも。。。
僕も愛を意識しては生きてはいても、
やっぱり現代人、土に触れない生活を続けていたため、
どうしても楽をしたくなってしまいます。
だから、農薬が生まれた理由もよくわかったし、
便利快適と追求してきた現代社会の流れも理解できました。
口でいろいろ言うのは簡単です。。。

それでも、やっぱり現代社会の仕組みには反対なんです。。。
今の経済の仕組みでは、貧しい人がいないと、利益は生まれません。
100円ショップも存在できません。

みんな知らないですよね。。。
ニュースでも経済成長が必要だと言われていますが、
実際目の前で仕事がなく苦しむ人がいるのは理解できますが、
この今の世の中の仕組みではみんなが幸せになれない仕組みです。
今の仕組みの結果は、今の世の中を見ればすぐわかります。

僕の大好きな故尾崎豊さんも歌っていたように、
今の世の中では、社会への反発の気持ちが生まれることを、
心の病気で来るしむ人、健康を害する人が増えていることを。。。
地球のどこかでは食べるものがなく死んでいる人がいる現実を。。。
今僕はとても幸せです。
でも、泣いている人がたくさんいることも知っています。
すべての人が幸せになるにはどうしたらいいのか。
僕のいつも考えていることのひとつです。。。

気付くと熱くなってしまいます・・・

参考 尾崎豊さんのコア
http://www.youtube.com/watch?v=LdnE-WcznMY

抱きしめて。
愛している。
抱きしめていたい。
それだけなのに。。。

何かが俺と社会を不調和にしていく。
前から少しずつ気付いていたことなんだ。

歌詞より。すごいですよね。。。

僕には、人類みんなの食糧をつくるとか、
みんなを衣食住の安心を届けるとか、
そういうことはできませんが、
僕もほんっと小さな僕でしかありませんが、
ひとつのモデルとして、こんな生き方って素敵ねって思えることをやりたいです。
そして、みんなが「それなら私もできる」「僕もできる」「求めている世界だよ!」
って思ってもらえたらなって思っています。

そのためには、
僕たちがたくさん幸せな姿があふれることが大切ですよね^^

本当の意味での、人の優しさ、豊かさも、弱さも、醜さも、
自分自身の素敵さ、弱さもすべてを受け入れらる強さを、
持っていたいなって心から思います。

そして、これを読んでくれる皆さんにも、すべての人も、
自分の素敵さをたくさん信じて、人の優しさにたくさん触れて、
幸せな毎日を過ごしてほしいなって心から思います。
やっぱり、僕は幸せにしか興味がありません^^
いつか、すべての人が心から幸せだと言える世の中になればいいですね。
僕の夢なので、大切に叶えないとですね。
顔晴ります。笑顔で晴れ晴れと。

ささやかですが、皆さんのたくさんの幸せを願っています。
では、愛をこめて せい

追伸
近くメールマガジンを復活させます。またよかったら応援してください。
まったくゼロからのスタートです。
最初は僕ひとりだけが発信者であり、最高の応援者であり、読者さんです^^
最初はいつもそこからですよね。

自分の存在に不安に想うとき、人に優しくなりたいと願うとき、
少しでも力になれる存在でいたいです。
大切に感じてくれる人が読んでもらえたらうれしいです。
>>出会ってくれてありがとう(詩人せい)メルマガ(配信会社:メルモ)

関連記事

最近の記事

  1. 「幸せでいてください」-究極の平和運動-【せいさん録語(365)】vol.1111 2014.10.31

  2. 「大切なことは…」-人生-【せいさん録語(365)】vol.1110 2014.10.30

  3. 【お便り】涙がとまりませんでした。

  4. 【イベント報告&今日の龍神詩】知っている 癒しフェア東京inビッグサイト 二日目

PAGE TOP