過去記事

対応する

こんにちは。せいです。暑い日が続きますがいかがお過ごしですか^^優しい毎日を過ごされていたらうれしいです。

今日の話つまらないですよ。でも僕らには深刻です^^
実はうちの汲み取り式のトイレから、信じられないぐらいの蚊が出てきます。最初希さんがトイレに行きイライラしてるので大げさな?、もっと愛でいなよ?なんて思っていたら、いざ行くと、最初数匹で、やっぱりなんて思い、蓋をあけると、もしかしたら100匹ぐらいいるのではと思うぐらいの数がわいてきます。
おぉ?。これはすごい。。。僕は蚊とわかりあえるのではと、蚊を殺さず逃がしたりしていましたがさすがにびっくりです。

まわりからは使いたくない気持ちはわかるけど薬品系の何かをいれないとダメだよと言われ迷っています。僕は自然じゃないものは使いたくないんです。希さんもこんな僕に合わせてくれます。

でも、僕たちも起きてきたことから新たな知恵が生まれます。ひとつはバイオ溶液やEM菌などの優良微生物群。どぶ川や溜め池、水質浄化に、また農業に注目されているもの。だいぶ安価に手にできます。これをやってみることに。
うちの5匹のわんちゃんの匂いがないのはこのおかげかと。どうなることやら。。。

そしてもうひとつの大きな気づき。

うちは小さな森のような庭があるのですが、うまく自然式のトイレができないか。。。と。長野の安曇野にあるシャロムヒュッテという宿でつくっていたのを見たんです。インドを放浪していたとき、どこでも水さえあればトイレできる僕になっていました。紙は使わないんです^^東南アジアを旅した人はわかりますよね。

今回実は久々の外トイレを僕は(小さな声で)^^これをちょっとおしゃれな建物をつくり、永遠にありそうな枯れ葉などをかければ分解してくれます。自然の優良微生物群による分解です。

僕だけなら森の中でいいけど彼女は。。。ねぇ?。。。

今週末東京で癒しフェアというかなり大きなイベントなのですが、帰ってきたらやってみたいです。

自然に近い生活をしようと思うと、科学薬品や大量生産のものを使わないと思うと僕たちはたくさんのものに依存していると気づかされます。

でも、ボロは着てても心は錦ではなく、素敵なナチュラルライフ、オーガニックライフを実践、提案できたらと思います。
東京では一人者でもあるデザイナーさんともお会いします^^勉強してきます。楽しみ。

つまらない話を聴いてくれてありがとうございます^^どんなことも楽しめたらいいですね。

対応するということ。
コントロールするのではなくただ愛でいて、
起きてきたことを対応する生き方。

嫌なことは起きてほしくないけれど、
大切なことは起きたときにどんな自分でいられるかと言うこと。

強引にメッセージにしてみました^^何か起きたときに相手を責めるのではなく、ただ愛を持って乗り越えられたらいいですね。
たくさん幸せしてください。
東京近辺の方、癒しフェア、土曜日13時30分?ワークショップ。金曜個人セッションも来て下さいね^^
顔晴りましょう。
愛をこめて せい

関連記事

最近の記事

  1. 「幸せでいてください」-究極の平和運動-【せいさん録語(365)】vol.1111 2014.10.31

  2. 「大切なことは…」-人生-【せいさん録語(365)】vol.1110 2014.10.30

  3. 【お便り】涙がとまりませんでした。

  4. 【イベント報告&今日の龍神詩】知っている 癒しフェア東京inビッグサイト 二日目

PAGE TOP