昨日だったかな。僕のお家のすぐ下に、
北藪さんという方が住んでいるのですが、
そこのお兄様が大阪から帰ってこられていて、
僕にあいさつに来てくれました。
聴くと、僕が引っ越しあいさつで届けさせてもらった
「出会ってくれてありがとう」(現代書林)の本を読んで、
とても感動してくれたようで、
こうして私の地元に来てくれるのも何かの縁だと言ってくれて、
改めて僕たちを歓迎してもらいました。とてもうれしかったです。
しかも、北藪さんもアーティストの方で、
僕よりもずっとキャリアも技術も高い方。
そういうアーティストとしてのプロの方に、
「せいさんが伝えたいことと、醸し出すものが一致しているから、
ウソがないから心に響く」と、伝えてもらえました。。。
それもとてもうれしかったです。
僕は自分が何も学んだことがないからかもしれませんが、
自分がアーティストという自覚があまりありません。
でも、プロのアーティストの方に改めて評価をしてもらえて、
何かとてもむずがゆくうれしく思いました。
彼も「のしてんてん北藪和夫」作品集というサイトを開いていて、
作品を見させてもらいましたが、
それは、それは、本当にアーティストだなって心から思いました。
彼はシャーペンの先で、点を重ね、ひとつの作品をつくっています。
想像つきますか?シャーペンの先だけで何かをつくりあげる
途方もない労力と時間が必要です。
また、彼は、10万人の方の顔をずっと書き続けたともありました。
継続は力と言いますが、僕には圧倒されるものばかりでした。
本当にすごいですよね。何がそんなに自分を動かしたのでしょうね。
不思議です。
どこかで何かご一緒できたら本当にうれしいです。
きっと実現できるかなって思います^^
僕は先ほども伝えましたがアーティストという意識があまりありません。
世間にはわかりやすいから、
アーティストというカテゴリに属していますが、
僕はアーティストではなく、世の中をよくしたいと願うただの兄ちゃんです^^
その手段でたまたま持っている僕の筆文字であったり、詩だと思っています。
僕自身のことで言うと、もしかしたら作品よりも、
僕の笑顔や、ことばや、僕自身から出るオーラーなど、
そういうものを大切にしたいなって心から思います。
出会う人と少しでも幸せな時間を過ごせたらなって思います。
今日も梅樹庵さんでの書き下ろしでも素敵な出会いがありました。
優しい涙を流してくれたり、子供たちに大切に、家族の絆を伝えました。
受け取ってくれたかな。。。それが僕の幸せです。
幸せな人がたくさんになって、
幸せがあふれる人がたくさんになればと心から思います。
優しい世の中になればいいですね^^
皆さんの毎日がたくさん幸せでありますように。
愛をこめて せい