あまりにかわいいので記事には関係ないですけど。。。生まれて3週間のわんちゃん^^
龍神村に移り住んで1ケ月と少し。
テレビのない生活もすっかり慣れました。
と言っても、静岡でもほとんどテレビを見ることなく過ごしていたのですが。。。
引っ越し好きの私は、静岡で初めて一人暮らしをしてから4回も転々とした。ずっとテレビも一緒だったし、スイッチをつければテレビ(民放)ってただで見られるって思っていたのに、こちらに来てそうではないことを知った。
ケーブルテレビに加入しなければ、テレビもインターネットも見ることもできず、加入料もとってもお高いことも、すごく衝撃だった。どうせ見ないんだからって引っ越しの時に業者の方にタダで引き取ってもらい、テレビは持ってこなかったんだけど^^
たまに外出したり、ご近所さんのお家でテレビがついてたりすると、『わ?テレビだ???!』なんてことを思ったりするし、パソコンでユーチューブを久々に見たときは、せいと2人で体育座りをしながら画面に張り付いて楽しんだ。昭和の時代かよって、突っ込みを入れてみたりして、少し新鮮な気持ちになった。
せいがそのユーチューブを見ながら『この人最近出てる?』って私に聞いたときには『知るわけないじゃん。』なんで私にその質問するかな。。。また突っ込みを入れた^^
テレビがないって言うと、とってもめずらしがられるし、『おばあちゃんのテレビがあまっているからあげようか?ステレオはある?』ととっても親切に恵んでくれようとしたりする^^
情報を選ぶという選択があることを教えてもらい、海外を10日間旅した時に、テレビってなくても生きていけるんだって思ってから、ほとんど封印して、早7年が過ぎた。
今は、とっても素敵な番組も増えているから選択したら本当に楽しいと思う。
その情報が真実なのかってことも見ながらなのかもしれないけど^^