長い冬を越えて、咲いてくれたスナップエンドウの花
たくさんではないけど、実を付けてくれた
やわらかくっておいしかったぁ
和歌山に来てから知ったのだけど、
スナックエンドウではなくスナップエンドウが正式名称なのだそう。
静岡にいた時はスナップなんて聞いたことなかったのに。。。
軽食のスナックみたいに食べられる、
スナップよりスナックの方が日本人に親しみやすいから、
という理由でメーカーがつけたそうという説があるみたい(・∀・)
ほとんどほったらかしだった畑でも
ちゃんと育ってくれた野菜たちに感謝感謝です。
石もゴロゴロ、草ボウボウだけど、
草と草の間にニラも発見
今は、ガーデニングが私の日課であり、
そして一番楽しくって癒しの時間です
土に根をおろし、風と共に生きよう。
種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう。
人は土から離れて生きてはいけない。
(天空の城ラピュタより)
こんな風に生きられたらな。
NOZOMI