8月3日4日 東京ビッグサイトで開催された 東京癒しフェア2013 に 行ってきました!
今回は 龍神ドリームでの活動の想いを伝えたいと
グッズのディスプレーにも 流木を使うなど こだわりをもって準備しました。
和歌山龍神村から来ました の 木の看板に 足を止めて
「龍神村って本当にあるんですか?」という方もいらっしゃいました。
地元の素材にこだわったグッズたち・・・
紀州材の額や 手漉き和紙・・間伐材を元にした割り箸・・
そして 龍神という文字入りのストラップ。
1つ1つスタッフの手作りで 愛を込めて・・。
せいさんの講演も盛りだくさん!
大作品の即興パフォーマンスは タオライアーズ つかさんのレーマンライアーの
演奏にのせておとどけしました。
せいさんの 大作パフォーマンス
タオライヤーはヒーリングライヤーとも呼ばれていて
せいさんの届けようとする 愛のハーモニーと とけ込むかのよう・・
心地よさのシャワーをあびているかのようでした。
詩の朗読と講演
会場がまるで1つになったかのような 心地よさにつつまれて・・・
せいさんのトークに 涙するかたもいらっしゃいました。
講演直後に
「これが 講演で紹介していた本ですか?」と
ブースにかけつけてくださった方もいらっしゃって スタッフみんなで感激しました。
のぞみさんのライアー リラム も 素敵な音色で
せいさんの朗読を みなさんの心により深く響かせています。
撮影にご協力いただいたみなさん! ありがとうございます。
みなさんの写真をご紹介します。
私にとっては 初めての 東京癒しフェアでした。
ブース全体が 愛のかたまりのようで 幸せな時間でした。
詩の創作が終わった後 涙を浮かべてお礼をいってくださる方もいらっしゃって
その方の目を見ただけで 私も涙がこぼれそうになりました。
ならんで待ってくださっている方々も
同じような優しい気持ちで 見守ってくださっていて
そんな優しさがいっぱいつまっているから 心地よいのかなって思いました。
来てくださった たくさんの方々との出会いに 心からありがとうございます。
>>癒しフェアのイベント紹介はこちら
>>東京癒しフェア1日目の記事はこちら
>>東京癒しフェア2日目の記事はこちら
>>せいさん録語 癒しフェアについての記事はこちら
>>癒しフェアみなさんのお声はこちら
スタッフ 佳代