詩人せい個展『龍神ドリーム』in龍神村 道の駅『木族館』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.788━2013.7.27━━
■□せいさん録語~365メッセージ■□ 龍神より愛をこめて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dear 大切なあなたへ
詩人のせいです。おはようございます。
始めての方、はじめまして。
気分はいかがでしょうか。
僕たち、癒しフェアの準備と龍神杉の割り箸プロジェクト?^^や
グッズの新作づくりに忙しくしています。
形にする時間と、集中力が必要な時期です。暑いですしね~(笑)
癒しフェアのブースでは、せっかく龍神から来るんだからと、
できる限り龍神の木を使ったもの、敷地内の森の何か、
目の前の川にある流木などを集めては展示にと想っています。
龍神ドリームのプロジェクトのひとつですよね^^
クリエイティブな方法でいろいろ形にしたいなって想います。
東京癒しフェア来れる方はぜひ楽しみにしていてくださいね。
さて、昨日までちょっと好評だった歌シリーズだったんですが^^
昨日のせいさん録語はこちらへ
今日はもう最近口づさむ歌がないので違う内容です^^
でも、僕にとっては大切な時間と想いを届けします。
【せいよりお手紙】
「過去は取り戻せる」
実は昨日、はじめて「電話セッション」をしました。
電話セッションとは、電話でのカウンセリングです。
お客さんがどうしてもとなり対応することになりました。
そう、プロフィールに出しているのでご存知の方は多いかもしれませんが、
僕は吃音という吃りを持っており、電話恐怖症です。
それは今も同じで、電話はもうしない宣言をしていて、
今は希さんとしかすることはありません。
でも、少しずつネット電話、スカイプとか、パソコンやパッドを使っては
だいぶ話せるようにもなり、打ち合わせなどはこちらを利用しています。
ですので、電話ではなく、パッドに電話機能があるので実現しました。
少し話がずれますが、改めて想いますが、お会いして何かというのはとても大切ですが、
電話でも、想いが近くにあるなら何も変わらないというのがわかりました。
はるか過去の僕たち、今でも少数民族たちの一部ではテレパシーなどが当たり前にあるところもあります。
電話もある意味、考え方としては遠くの人と意思の疎通ができるのはテレパシーのコツに近い気がします。
話を戻り、僕は電話が苦手な理由は最初は吃音ですが、
途中からはあまりにもうまく電話で話せない体験が続いたため、
過去の記憶がトラウマになってしまいました。
毎回、「はい、もしもしやぶたです」が言えずに、ことばが詰まってしまいます。
また声を出そうとする吃りの声は息だけが届いてしまうので、
人によっては「いたずら電話はやめてください」と
切られることも少なくありませんでした。
僕はたくさん涙していた時期です。
一時は電話がなるだけで身体が硬直していましたが、
今はもう10年も電話をしていないし、安心感の中で今は生活しているので、
だいぶ過去が癒され、電話がなっても何も緊張しなくなり、
もしかしたら電話出れるのかな~と想うときさえあるぐらいになりました。
受話器を通さず話をできるようになったのは数年前です。
そして、お客さんとしての電話での時間は昨日がはじめてです。
うれしいとか、特別なものは特別何もありませんが、
こうやって過去を取り戻していくんだなって意識することで、
静かな感動があります。
僕の電話での吃り姿を一番見ていたのは僕の両親です。
嫌いじゃないのに、ひとこともしゃべれないときも何度もあったから、
そのたびに申し訳ないなって心から想っていました。
自分の息子がそうなる姿を見て、両親も苦しかっただろうなって想いました。
去年正月だったかな、希さんに電話してもらっているときに、
僕も電話をかわりしゃべりました。
後で、もう電話は平気なんか。って聴いてきました。
できるときとできないときがあるけれど、今はしゃべりたい素直に想えたときは
ほぼ大丈夫と伝えました。
時間がかかりましたが、過去を大切に取り戻すってこういうことかなって想います。
今日のせいさん録語は、僕の小さな成功体験ですが、このお話が、
皆さんの自分の中にあるもの、少しずつ自分の過去を取り戻す力になれたらうれしいです。
そんな想いをこめて、今日のせいさん録語、
「過去を取り戻す」をお届けします。
世界でひとつ、あなただけの詩
○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o
『過去を取り戻す』
どうしても苦しいときは、
無理に頑張っても、
無理に自分以上になろうとしても、
なかなかうまくいかない。
そのときにきっとわかったはず。
人を変えることも難しいけれど、
同じぐらい自分を変えることも難しいと。
だから、勇気を持って逃げることも選んでほしい。
そして、ただ逃げるのではなく、
大切に受けいれることをしてほしい。
みんなにとって当たり前なことでも、
自分には難しいこともたくさんあるだよ。
そう心から抱きしめてあげてほしい。
受け入れたなら、必ず代わりのものが見つかるはず。
あなたが受け入れていれば、
きっとそんなあなたを受け入れてくれる人もいるはず。
何より、自分自身はいつも励ましてあげることができる。
もう責めることもなくなるはず。
時間をかけてあげてほしい。
できないことを人に甘えてほしい。
そして、素直に「ありがとう」と伝えられるあなたでいてほしい。
感謝できるあなたでいてほしい。
安心して甘えて、
安心して自分を生きることをしてほしい。
きっといつかは乗り越えられる。
きっといつかは過去を取り戻せる。
あなたの心がいつも安心していられますように。
そのために必要な出会いがありますように。
愛し、愛されるあなたと出会えますように。
せい
○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o
過去は変えられないけれど、
過去は取り戻せます。
いつかはすべての過去を癒してあげる必要があると想っています。
その過程もすばらしい旅だということを伝えたいです。
海外やどこかへ旅行に行くよりも、もっと大切な旅です。
地球という惑星に旅に
来ている途中だと想えたら意識が少しは代わるでしょうか^^
幸せしましょうね。
あなたにとって今日という日が素敵なものでありますように。
Be happy !!
龍神より愛をこめて せい
追伸 近く体制ができたら電話セッション、スカイプセッションを準備しようと想います。
またよかったらご利用くださいね。力になれたらうれしいです。
<龍神ドリーム格言>
「すごいな~。さすがプロだな~。は~」
道の駅木族館のお店のおじさん 個展の設営が完成したのを見て^^
「ただ素人の僕たちが一生懸命しているだけなんだけど」せい
継続は力。継続こそ力。
大切に育んできているから、少しは力がついてきたいるのでしょうね^^
■龍神ドリーム!出会ってくれてありがとう公式フェイスブック
いいねしてくださいね。気楽にコメントくださいね^^
http://www.facebook.com/Ryujin.dream
■龍神アースコミュニティプロジェクトMLに登録ください。
http://earth.sei-world.com
【出会ってくれてありがとう会員】
動画配信も始まります^^会員用FBコミュニティーまもなく始まります。
http://ameblo.jp/sei365/entry-11296533633.html
http://member.sei-world.com/ フォームはこちら
一口3000円~ 年会費ではなく、応援活動費としてもらっています。
スポンサー会員も募集です。1万円~
<7月以降の予定>
■7月21日(日)癒しフェスティバルin白浜 講演&書きおろし
■7月25日~8月28日詩人せい個展「龍神ドリーム」in木族館(龍神村)
■8月1~2日(木金)東京入り確定。セッション&講座
■8月3~4日(土日)癒しフェア東京2013講演&詩の創作
■8月5日(月)静岡セッション(予)
■8月17~18日(土日)癒しスタジアム 詩の創作など
■8月23~25日(金土日)龍神・熊野リバースツアー2013夏開催決定!
■9月から龍神ドリーム!キッチンの改装など大物に入ります^^
龍神ギャラリーも、ぜひ遊びにいらしてくださいね^^
今後もいろいろイベントが増える予定です。
http://ameblo.jp/d-arigatou/entry-11292579015.html
せいオフィシャルブログも応援してくださいね。
http://ameblo.jp/sei365/
頂いた収益のすべては優しい気持ちを大切にするという活動やアースコミュニティづくりに使わせてもらいます。
+++
■お問い合わせ・応援メッセージを届けてくれる方はこちらから。
http://letter.sei-world.com いつもとても励みになります。ありがとうございますね^^
■メールアドレスを変更希望の方はこちらから
http://mail-change.sei-world.com
呼びかける名前の変更は、一度解約して登録し直してください。
■『せいさん録語(365)』必要なお友達がいればぜひ紹介してください。一緒に心の旅に出ましょう♪
http://365.sei-world.com
せいペイフォワードブック「世界でひとつあなただけの詩」(PDF版)プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『せいさん録語~365メッセージ~』
詩人せい公式サイト http://sei-world.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
転載・転送は構いませんが、『詩人せい』『せいさん録語』などわかるように書いてください。
今後このようなお便りが必要のない方は以下より解除ください。
http://kaijyo.sei-world.com