Dear 大切なあなたへ
詩人のせいです。おはようございます。
始めましての方、はじめまして。気分はいかがでしょうか。
昨日はギャラリーにたくさんの方が来てくれました。
3世帯の家族、子どもたちが集まるとかなり賑やかな時間でした^^
でもとてもあたたかい時間で、子どもたちも大切に僕の想いを受け取ってくれました。
僕たちにとっても幸せな時間です。
降ったり、止んだりの龍神ですが今日も解放しています。
気楽にいらしてくださいね。
http://ameblo.jp/sei365/entry-11888749754.html
生フルーツジュースと梅ジュース(ギャラリー内の梅使用・オーガニック)の
カフェもかなり好評ですよ^^希さんが喜んでいます。
ガーデン内、また、ティピ内にもハンモックがあるのでそちらでカフェもできます。
来週、8月30、31日、9月1日も解放しています。
<間もなくリリース♪>
台灣ムービーも中国語版も完成しました。
今簡単なプロモーションサイトを用意しています。
12月頃もう一度台灣に入って、ムービーと一緒に旅をしようかな^^
(まだ、僕のひとりごとです・・・^^)
【せいよりお手紙】「家族の絆」vol.1062
僕は『家族の絆』というテーマでも詩を届けています。
キッカケは2005年だったか、偶然絆を真ん中に入れてという詩の依頼があり、
その数カ月後に、東京のお台場で開催の『家族の絆展』という写真館のグループに招かれ、
ギャランティーも用意された、当時の僕には一番大きなイベントのひとつでした。
そのときに家族をテーマに向き合い、138組だったかな家族へ詩を届けました。
とても感動的で、たくさんの優しい涙と出会わせてもらいました。
気づけばその後、何千組と届けてきたと想うのですが、
子どもたちほどとてもシンプルなので、大好きです。
昨日も大切に詩を届けていると、
何歳なのかな、小学低学年ぐらいの男の子が涙してくれていました。
お母さんがびっくりして、お母さんも涙して、抱き合っていました。
お姉ちゃんとお父さんも愛おしくその姿を見ている姿がまた愛おしかったです。
僕も胸が熱くなりました。幸せな時間です。
僕たちは僕たちが想う以上に愛されたいと願っています。
認識しているかは別にして、何か悪いことをするとき、
もしかしたら犯罪を犯すことでさえ、
自分に注目してほしいと想って行動することもあります。
子どもはお母さんの前のときだけ涙するとは聴いたことがありますか?^^
子どもを見ていると、泣きながらチラッとまわりの大人を見たりもするものです。
痛がるときもそうです。何か怪我をしたときも同じです。
ただ注目してほしいだけです。
「愛されたい」素直に言えたらいいのですが、
大人になるとなかなか言いにくいし、
言ったとしても何も得られません。
子どものうちに信じられないぐらい愛されてほしいと思います。
僕は、またわたしは「とても愛されて育ったよ」って心から言える子が増えてほしいと想います。
愛を十分に得た子どもたちは、次のことが始められます。
愛されたいために行動するのではなく、
満たされた人は、幸せを創造するために行動できます。
今お子さん、お孫さんがいる方は、ぜひ愛を送ってあげてください。
それはただ甘やかすという意味ではなく、大切な存在なんだと、
頑張っていても、頑張っていなくても、
存在するだけで大切なんだと伝えてあげることです。
子どもも気持ちがあって、考えを持っていて、
ひとりの自尊心のある大切な子だと想って接してあげてください。
そして、愛情を十分に感じられなかった方もいるかもしれません。
両親は両親なりには愛してくれていたとは思いますが、
違う形で表現していただけかもしれません。
そう感じる方は、今はただ自分自身で、
自分を愛することをしてあげてください。
自分の前では緊張させないであげてください。
ありのままの自分を愛してあげてください。
愛は求めてはいけないものではありません。
でも愛はいつもそこにあるです。
愛を大切に育んでください。
幸せな人がたくさんいる世の中は、幸せな世の中です。
優しい人がたくさんいる世の中は、優しい世の中です。
自分自身を心から幸せにしてあげて、
大切に想う人を幸せにして、
出会う人を幸せにしてあげてください。
そして、今お母さんである方へ伝えさせてください。
お母さんという人は、とても大切な役割があります。
お母さん自身のケアをしてあげてください。
甘える努力をしてあげてください。
大丈夫ですよ。甘えたとしても、
それは弱くなるのではなく、きっともっとがんばりたくなるはずです。
少なくとも僕が出会ったお母さんたちは・・・
家族の絆は最初からあるものではありません。
パートナーとの関係も、お子さんとの関係も、
それは、愛犬、愛猫も同じ。
それは大切に育むことで絆は深まります。
そんな想いをこめて、今日の詩をお届けします。
○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o
『愛されて育ったんだ』
最初から幸せなひとも、不幸な人もいない。
それは貧しいから、お金持ちだから・・・
それが理由でもない。
愛を知らないこと。
それが一番大きな不幸かもしれない。
あなたに子どもがいるなら、
まわりに子どもがいるなら、
愛されて育ったんだ・・・
大切にされているんだ・・・
そう心から言えるぐらい愛してあげてください。
自分の子どもだけではなく、
すべての子どもたちが大切な存在だと
感じられる世の中を願ってください。
そして、何よりも大切なこと。
あなたにも子どものときがあったはず。
子どもの気持ちはいつも心の中にある。
あなた自身も、
生まれてきてよかった・・・
この自分でよかったんだ・・・
この自分だからよかっただんだ・・・
そう心から言えるあなたでいてほしい。
そう心から言えるぐらい幸せでいてほしい。
すべての生命が、
愛されて、必要とされて、ここに生まれてきた。
すべての生命が大切にされる世の中になりますように・・・
せい
○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o
愛が当たり前の世の中になれば、
次のことができるはずです。
愛のようなものに僕たちは惑われすぎです。。。
不登校の子たち、心の病気になってしまった方たち、
そういう方たちこそ正常だとさえ今は思っています。
そのハートの感性を大切にしてあげてください。
でも世の中の非難は必要ありません。
ただ心地いい自分を生きて、大切に育んであげてください。
幸せでいてあげてください。
あなたにとって今日という日が素敵なものでありますように。。。
BeHappy!
龍神より愛をこめて せい
2014.9.20‐23(4日間)輝くハートの覚醒へ
ATIHワークショップ-龍神アセンションジャーニー-
http://atih.sei-world.com/
ワークショップというよりは、ひとつの美しいセレモニーです。
心に響く方はぜひご一緒してください。
■お問い合わせ・応援メッセージを届けてくれる方はこちらから。
http://letter.sei-world.com
皆さんのお便りはとても励みになります。ありがとうございますね。
■龍神ドリーム!出会ってくれてありがとうフェイスブック
https://www.facebook.com/Ryujin.dream
フェイスブックなどでいいねしてくださいね。
また、転載・転送は構いませんが、『詩人せい』『せいさん録語』などわかるように紹介してください。
せいさん録語登録はこちらへ