Dear 大切なあなたへ
詩人のせいです。おはようございます。気分はいかがでしょうか。
いつも優しい笑顔がこぼれる自分でいたいですね。
昨日、神奈川から応援してくれている農家の方から
大きなスイカとお野菜が届きました。
とってもとってもうれしくて、早速おいしくいただきました。
僕が台湾に行っているときも、キャベツだったかな送ってくれたそうで、
ご近所さん、お友達におすそ分けしたそうです。
お気持ちがとってもうれしいですよね。本当にありがとうございます。
【せいよりお手紙】「半農(仕事)半X」Vol.1030
希さんも少し野菜を育てていますが、食べるものをつくれる人に
もっと敬意を表さないと行けないと想います。
なぜなら僕たちは食べないと生きていけないからです。
でも、過去の日本では、戦後、畑を捨てて街にでて行く人の方が、
儲かり、生活が豊かになりました。
発展と一緒に、土地を売った方が楽に儲かります。。。
いい悪いではなく、楽になるなら、みんなそっちへ流れてしまうのは当然です。
僕もその流れにいるならそうするかもしれません。。。
今から百姓に戻ること、農家になることはとても大変なことです。
ご存知の方もいるかもしれませんが、
半農半Xというライフスタイルが注目をされています。
半分農業をして、半分をX、好きなことをするというライフスタイルです。
また半分を農業ではなくても、ライフスタイルをナチュラルに向かいながら、
仕事が半分、もう半分は好きなことをするというライフスタイルもそうだと想います。
僕達も自給するにはほど遠いですが、方向性は同じだと想っています。
今の世の中では、まだ理解しにくいことかもしれませんが、
僕はフルタイム、正社員で働くのではなく、
週3~4ぐらいを働いて、後は自分の好きなことをしてあげてくださいと
アドバイスすることがあります。
もちろんこれは、夢があり、仕事が楽しくて仕方ないのなら、
人生の多くの時間を費やすべきだと想います。
でも、何かを成し遂げることよりも、ただ「幸せになりたいだけ」ということに、
気づいた人たちはこの方向性は取り入れてもいいかもしれません。
今の常識では、人生の多くを仕事に取られてしまいます。
それは、パートナーとの時間よりも、家族との時間よりも、
仕事の時間の方が多いというのは今の世の中では何も特別なことではありません。
それに疑問を持つ人の方が少ないかもしれません。
でも、せっかく生まれてきた人生。
ひとつの提案として、最低限必要なお金を稼げるなら、
後は自分の好きなことをしてあげてほしいと心から想います。
絵を書いたり、音楽を奏でたり、ガーデンニングを楽しんだり、
読みたい本を読み、心の探求をしたり、瞑想三昧の毎日を過ごしたり^^
ほんと好きなことができたらと心から想います。
もちろんお金は必要です。きっとたくさんの人がここでつまづきます。
ひとつの方向性として、半分お仕事、半分好きなことをしてあげてください。
いきなり仕事を辞めて、好きなことだけをするのは難しいのは事実です。
実際それで苦しむ人もたくさん見てきました。
今できることとして、好きなことをしてあげる生き方を選んであげてください。
自分の時間を取り戻すことをしてあげてください。
そこから始めてあげてください。
主婦の方たちは、子育てがお仕事だと想います。大切なお仕事です。
だからこそ、同時に好きなこともする環境を用意してあげてください。
旦那さんに、お母さんに協力してもらってください。
子どもたちにもし背中を見せるなら、我慢することを伝えるよりも、
好きなことをして輝くことを見せてあげてください。
今の子どもたちは、自分のために我慢することを願っていないと想いますよ。
子どもたちも、お母さんの幸せを願っているものです。
半農半X、半仕事半X。好きなことをしてあげてください。
そんな想いをこめて、今日の『せいさん録語』、
「半農(仕事)半X」をお届けします。
○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o
『半農(仕事)半X』
あなたの仕事はなんでしょうか。
それは人生のたくさんの時間を費やしていると
気づいてほしい。
元気を奪われているなら、
少しでも改善するように動いてほしい。
子育てが仕事なら、なおさらです。
いい仕事をするためにも、自分の時間を大切にしてほしい。
すべての時間は誰のものでもなく、
あなた自身のものです。
あなたの人生のすべては、
あなた自身のものです。
何に我慢することもなく、誰に気を使うでもなく、
心から安心して好きなことをしてほしい。
すべてを変えなくてもいい。
自分の時間を大切に。
好きなことをするあなたを大切に。
せい
○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o○o。○o。☆o。○o。○o。☆o。○o。○o
行動するためには、その前に動機が必要です。
笑顔を大切にしたくなるためにも、その動機が必要です。
笑顔ひとつで、元気をもらえた体験はありませんか?
素敵だなって想う人は、友達になりたいなって想う人は
きっと笑顔が素敵な人が多くないでしょうか^^
幸せになりたいなら、笑顔は大切なもののひとつです。
そして、僕も心から伝えさせてください。
あなたは笑顔が似合います。
大切にしてください。
失ったときは、一緒に探しましょう。
ゆっくりでいいので。大切に。。。
さあ、今日も顔晴りましょうね。
あなたにとって、今日という日が素敵なものでありますように。。。
BeHappy!
龍神より愛をこめて せい
■癒しフェア2014in東京 講演&詩の書下ろし
癒しフェア紹介ページはこちら
■お問い合わせ・応援メッセージを届けてくれる方はこちらから。
http://letter.sei-world.com 皆さんのお便りはとても励みになります。ありがとうございますね。
■龍神ドリーム!出会ってくれてありがとうフェイスブック
https://www.facebook.com/Ryujin.dream
フェイスブックなどでいいねしてくださいね。
また、転載・転送は構いませんが、『詩人せい』『せいさん録語』などわかるように紹介してください。